運が悪いトイレにしない方法
臭い匂いが悪運を呼び込むこと
人や家の気のバランスを乱すということをご存知ですか?
家のにおいって、自分では意外とわかりにくいものです。
トイレの臭いは大丈夫かなっと思った時には、すでに匂っているケースが多いです。
きちんと換気をしたり、臭いの元を撃退しておきましょう。
換気ができていないトイレは、臭いがこもったり湿気っぽくなっています。
不快感だけではなくトイレの風水的にも邪気や厄の住み家の原因に。。。
風水では臭いやほこりは邪気や悪運の元になるといわれています。
清潔で綺麗な状態をたもって初めてトイレがパワースポットになることができます。
お片付け風水で運気アップの基本は掃除です。
さらに
幸運をつかむためにアロマ風水を取り入れ運気アップできるトイレづくりをしていきましょう。
匂う場所こそ良い香りで満たされたい!
トイレの臭いが悪運を呼ぶ!習慣と香りの効果で邪気を撃退する方法 をご紹介(^^)
理想的な良い香りのするトイレづくりについてまとめました✩
トイレの悪臭を改善する方法
悪臭は邪気や厄を呼び寄せる悪運の諸悪の根源。
窓があれば小まめに空気の入れ替えをしましょう。
窓がない場合は
換気扇をつけて空気を浄化をしてくださいね
観葉植物も空気洗浄に一役かってくれますよ
トイレの臭いを取り除くなら
お掃除をするのが一番です。
便座が見るからに汚れていたり、
トイレの蓋の間が目詰まりしていることもニオイの原因になりかねません。
意外にも
トイレタンクの水も要注意な場所なんですよ
トイレは健康運や財運を左右する風水でも重要な場所。
開運したいなら
掃除を重点的に見直してみましょう。
毎日トイレ掃除をして匂いをシャットアウト!
清潔綺麗を心がけ居心地の良い空間にしましょう!
トイレを心地よくするアイテムとして香りを取り入れるのもグッドです。
トイレのアロマ風水で運気upのコツ
アロマオイルで運気アップの香りをご存知ですか?
★健康運upにおすすめ!殺菌や抗菌作用のおすすめなアロマ5つ
- ユーカリ
- ラベンダー
- レモン
- ローズマリー
- ペパーミント
などは清々しく爽やかにしてくれるアロマオイルです。
★行動運を引き上げる!腸の働きを整えてくれるアロマ3つ
- オレンジスィート
- カモマイル
- ローズヒップ
アロマポットをコーディネートするのもgood
アロマスプレーで
トイレットペーパーに染み込ませたり
タオルにシュッシュと振りかけるのもオシャレですよね
トイレの悪運・邪気・厄を回避する炭
最近ツイてないなぁと感じたら
邪気や厄を追い払うことも必要です。
おすすめなのが炭の効果
アロマで良い香りにしても、臭いの元が断ち切れない時。
トイレの気を浄化したいときに最適なのは炭です。
第一に換気をこころがけること。
窓がない場合は、炭や観葉植物をおいて天然のパワーで清めましょう。
トイレの習慣で悪運を跳ね返す方法
風水を取り入れても気が回復しない時におすすめな方法があります!
掃除・換気・アロマだけでは悪運を跳ね返しきれない場合があります。
最近では洋室トイレが増えてきていますね。
毎回きちんと蓋をしめていますか?
トイレの排出物を流す場所は
反対に悪い気の入口になる場合があります。
悪運がトイレに入り込むのを防ぐためにも
使用したあとは
必ず便座のふたをしめるという、習慣づくりをしましょう✩
特に水回りは要注意!
気になるなら!まずは無料見積もり▼▼▼