ベッドのカビの原因と対策は?寝具やフレーム素材で予防する防止策

美しい人ほど質の良い眠りにこだわります。
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ベッドのカビに不安や心配を感じたことはありませんか?

ベッドのフレーム・マットレスや布団に、
一度カビが生えると除去しきれないのが現実

私もベッドにカビを生やして
泣く泣く買い換えました。。。

でもベッドの置き方や、
寝ている環境で防ぐ方法は色々あるんですよ。

ベッドにカビが生えてからじゃ遅い!

ベッドのカビの原因と対策は?寝具やフレーム素材で予防する防止策をまとめてみました☆彡

ベッドのカビの原因とは?

部屋の湿気や人の寝汗など、
じめじめしているとカビが生えやすい環境になります。

カビが増殖しやすい状態は大きくわけて三つ

  • 温度は20~30℃で繁殖が活発になる
  • 得に梅雨の時期や冬は、
    窓をしめっきりにして喚起しないと、
    部屋の湿度が上がりがち。

  • 湿度が60パーセントを超える
  • 湿度が大きいほど繁殖したすい状態です。

  • 空気(酸素)
  • 酸素のないところではカビは生えませんが、
    密封状態にするのは難しいですよね。。。

  • カビの栄養源がある
  • カビの栄養源とは?
    食べ物、
    人の汚れ(皮膚・ふけ・あか)
    衣類などの繊維
    接着剤や塗料など

    カビは見ていても気持ち悪いものです。

    でも、発生して困る悩みが、
    アレルギーや喘息など健康被害が起こりやすくなること。

    生えてしまったら命とり!?
    カビ対策で発生しにくい状態をキープしてあげましょう。

    [su_list]

    ベッドのカビ対策で予防する

      ベッドのカビ対策は大きくわけて4つあります。

    • 寝具(布団・マットレス)
    • ベッドの置き方にも要注意
    • 掃除で未然に防ぐ
    • カビが生えにくいフレーム素材を使う

    [/su_list]
    ベッドのカビ対策と、
    生えた場合の対処法も後程ご紹介しますね。

    布団やマットレスでカビ予防する方法

    じめじめした状態で放置しないことが重要です。

    布団やマットレスは
    部屋の湿度や人の汗でしっけます。

    お布団のカビ予防

    乾燥させるのが最大の方法!
    お天気の良い日に定期的に干しましょう。

    梅雨や冬など干せない時期なら
    布団乾燥機で ほかほかにしてあげるのもベスト

    マットレスのカビ予防

    リバーシブルで使えるものなら
    裏返しや上下さかさマットレスを置き換えることで
    湿気をにがし空気循環にもなります。

    これは、
    マットレスのヘタリを軽減する効果にもつながります。
    マットレスの寿命も長くなるメリットもあるのでおススメですよ。

    天日干しが難しいマットレスは、
    壁などに立てかける事で乾燥を促しましょう。

    マットレスに寝汗を吸収しにくくなる仕方としては、
    ベッドパッドを敷くのも効果的な対処法といえそうです。

    パッドは清潔きれいを目指し
    お洗濯を心がけてみてください。

    また
    敷布団とマットレスを重ねて使ってる場合や、
    寝汗が多い人、大人より汗をかきやすい子供などには、
    除湿シートを使うというのもお勧めです。

    [su_list]

    掃除や環境でカビ対策

      心がけやベッドの配置次第でカビを最小限に!

    • 掃除でカビ対策
    • ホコリがカビの栄養源になります。

      こまめな掃除がカビを撃退!

      掃除の際、忘れずに
      フレームの枠組みや
      ベッド下などホコリがたまりやすい空間をキレイ掃除にする

      またお部屋やベッドフレームだけではなく
      マットレスや布団などにも、
      掃除機やレイコップなどをかけてあげましょう。

      ※ダニなどの発生も抑制してくれますよ。

    • 部屋の湿気
    • 快適な部屋にするためにも除湿がポイント

      湿気がこもりやすい
      鉄骨の家や、築20年以上の木造建築など注意が必要です。

      除湿機やエアコンの機能などで、
      部屋の湿度をコントロールしてあげてください。

    • 窓ぎわ (結露対策)
    • 見落としがちなのが窓や壁の結露。

      ベッドを窓や壁から、
      (少なくとも5cm)離して置く事で湿気対策になります。

    [/su_list]

    [su_list]

    ベッドの素材でカビを防止する

      油断してると発生して増殖してしまいます。

      カビを最小限に抑えられる素材や床板の構造があります。

    • 生えにくい天板
    • すのこ形状になっている格子状の床板で通気性を高めましょう。

    • 発生しにくい木材
    • 桐>ヒノキ>スギ>パイン材の順にお勧めです。

    • カビが生えない素材は?
    • パイプなどの金属にはカビの菌が根付けません。

      パイプベッドの床版も、
      一般的に通気性もよいデザインになっているものが多いのが特徴。

      マットレスや布団を敷いても、格子状のパイプなら防止策になりそうですよ。

    [/su_list]

    ベッドにカビが生えた時の除去の仕方

    根付いたカビは根本的に除去できません。

    でも表面についたカビを薄くしたり見えにくくする方法はあります。

    消毒でカビを除去

    黒いシミを取ることはできませんが、
    エタノールで表面のカビを除菌きましょう。

    無水エタノールなら精製水や水などでエタノール濃度が80%になるように薄めます。

    また
    消毒用のエタノールなら、
    そのまま使えて簡単便利でしたよ☆彡

    タイトルとURLをコピーしました