生えてからじゃ遅い!マットレスのカビの原因と予防する7つの方法

美しい人ほど質の良い眠りにこだわります。
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

マットレスのカビ対策をしていますか?

アレルギー疾患の原因のひとつといわれるカビ。健康な人でも寝ている間に吸い込んでしまったら大変。

実は黒いぽつぽつって根本的には取れないんですよ。
生えてから除去をしても遅いんです。

しかも買ったばかりのマットレスにカビが生えたなんて悲劇ですよね

そこで
喘息と鼻炎で悩んでた私がおすすめする“マットレスのカビの原因と予防する方法”をまとめてみました☆彡

☆カビの関連記事☆
ベッドのカビの原因と対策で予防する防止策はこちらから☆彡

マットレスのカビの原因と予防する方法

そもそもカビの原因はなに?

カビは生き物で、とても小さく軽い植物の種のような胞子を飛ばして、菌糸(きんし)という糸を出して増えていきます。

ある程度大きくなると人の目にも見えてくるようになる・・・それがカビと言われるものです。

ただ、
あらゆるものに引っ付く胞子でも、温度・湿り気・栄養の3つの条件がそろわないとカビにはなれません。

繊維質なマットレスは栄養となりやすく、人の寝汗や部屋の湿度・温度などが原因でカビがはえると考えられています。

だから
カビが生えにくい環境にする事が大切なんですよ!

マットレスのカビを予防する方法

マットレスを掃除する

ホコリはカビの栄養素なのをご存じですか?

人の寝汗だけでなく、
汚れがカビの原因になるんですよ。

ホコリはマットレスの表面だけでなく、
縫い目などから内側に入り込んだりします。

人の
・皮膚のかけら
・ふけ
・人のアカ
などなどなど。

そしてそられを
栄養素にしてダニが寄ってくる。。。

ダニの死がいもカビの生える原因になりかねません。

カビの繁殖を除去するためも
マットレスにも定期的に掃除機をかけましょう。

おすすめは、レイコップのような
布団掃除機

機能の中には
紫外線・UV除菌・パワフル吸引などが搭載されているものもあります。

口コミでもハウスダストを除去してくれると好評のようなので、
特にアレルギーを気にされる方にもメリットは大きいと思います。

どこにでもくっつくカビ胞子。
増えないように、寝室にも掃除機をかけるのがおすすめ!

カビの栄養となるホコリも部屋やマットレスに掃除機をかけるかけることで徹底的に除去していきましょう。

ホコリが舞い散る場合は拭き掃除なども有効ですよ。

部屋の換気

カビはジメジメしたところが大好き。

日本はただでさえ高温多湿な島国。
さらに最近では気密性の高いお家がカビにとっては好条件なんですよ。

湿気をこもらせないように部屋の(押し入れやクローゼットの戸を開けて)換気をしましょう。

家電にたよるならエアコンの除湿機能も有効ですし、カビ菌を吸ってくれる空気洗浄機もおすすめです。

除湿シート・マット

人のぬくもりや寝汗が大好きなカビ。マットレスに生える原因の多くはここにあるのかもしれません。

カビを予防するならマットレスとベッドシーツ(パッド)の間に除湿シートや吸湿マットを敷くのが効果的。

干したり手洗いで何度も繰り返し使える経済的な湿気取りシートが便利ですよ。

[su_list]

マットレスの通気性を良くする

    すのこが効果的

    ベッドの床板とマットレスの間も湿気がこもりカビが発生しやすい場所。

    ベッドの床板が湿気るとカビだけじゃなく素材によっては腐ってきてダニの原因にもなります。

    通気性のよい床板のベッドを選ぶことがベスト。

    もしお使いのベッドの床板の上にマットレスを置くタイプなら、サイズが合う“すのこをマットレスとの間に挟む”ことで通気性が良くなりますよ。

    カビ対策になる!すのこのおすすめ素材

    ・ヒノキは香りがよく消臭効果もあります。
    ・桐は軽い素材で持ち運びも楽。
    ・スギは安価でお財布にやさしい。
    最近のおすすめは↓
    ・樹脂すのこ、プラスチック素材が軽量です。
    カビが生えることがなく汚れても拭き取りも可能。
    また使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できるものもあります。

    マットレスを乾燥させる

    天日干しや部屋の中でも立てて日陰ぼしをしたり、布団乾燥機などで湿気を除去する方法もありますが、

    マットレスを移動させる事も良い効果があることをご存じですか?

    マットレスを立てかけたりするなど動かすと床板の間の湿気が解放されマットレス自体も空気が循環して乾燥しやすくなります。

    また
    向きを変えても大丈夫なスプリングなら上下・裏表を逆にすること、さらに湿気を逃がしやすくなりベストです。

    ※マットレス向きを変える事はスプリングの消耗を防止して長く使える方法としても有効ですよ。

    通気性の良いマットレスとは?

    お悩みの人が多いのか、最近では通気性のよいマットレスが売ってます。

    ボンネルコイルを採用したマットレスはコイルの中に空気の通り道があり通気性が良いと言われています。

    また『温度』と『湿度』を一定に保つためにマットレスの横に空気穴があいている優れものがあったり!

[/su_list]

ほんと。。。
人の寝心地や健康のために、
寝具も進化をしてるんだなぁと感心してしまいますね~☆彡

タイトルとURLをコピーしました